「KSKP 遊び雲 通信~『こんちくしょう』」より
遊び雲から毎月発行している会報「KSKP 遊び雲 通信~『こんちくしょう』」からピックアップした記事をこちらで一部公開します。
2019年1月171号 「心、愉しい贈りもの」
心、愉しい贈りもの
高瀬 さとみ
知り合いのMさんから何回か贈りものを戴いた。思いがけないことで感激した。
1回目は観葉植物。
野菜ジュースの空き箱に入れてあった。始末で、素敵だなと思った。
2回目は干し柿。
つれあいが持って帰ってくれた時、お腹が空いて「何か食べたいな」と思っていた時だったので
「有難いな」と思った。繊維が多いせいか、1つたべたらお腹がふくれた。飴色で自然な甘味。とても美味しかった。
3回目は手作り味噌。
減塩の赤味噌でお味噌汁にしたら素朴で懐かしい味がした。「ぬか漬けも漬けています」とのこと、私も今、ぬか漬けを漬けているのでなにかとても親近感を覚える。またまた感激!!
贈りものについて考える時、相手のあまり負担にならないもの、手作りの品、永く楽しめるもの、美味しいもの、体に良いもの…。
観葉植物は眼で楽しめて、育てる楽しみもあって、毎日眺めて癒されて本当にうれしい贈りもの。
手作りの食べものもとてもうれしい。
贈りものにも贈り方にもその人のセンスと人柄が偲ばれる。
相手の心に残るものをさりげない贈り方で…。私もそんな贈りものができるようになりたいと思う。