遊び雲

西宮の障害者支援NPO「遊び雲」は、
地域活動センターと居宅介護事業の2つを中心に活動しています。

space space01 space02
NPO法人遊び雲 兵庫県西宮市青木町12-5 0798-75-6340 asobigumo1122@cocoa.plala.or.jp
西宮の障害者支援NPO 遊び雲は、居宅介護事業と地域活動センターの2つを中心に活動しています。
地域活動支援センターきんとーん作業所 居宅介護事業所遊び雲

きんとーん作業所の役割

通所メンバーの方々の

きんとーん作業所 写真
きんとーん作業所 写真
きんとーん作業所 写真

きんとーん作業所からの最新情報


障害者の方々の中には、自分の意思を表現し伝えることが、難しい人、親・兄弟など家族と暮らしている人、自分の意志で一人暮らしをしている人など様々です。2003年4月より居宅介護サービス事業開始して以来、私たちはそんな障害者の方々が地域でイキイキと生活できるよう活動を続けています。

「遊び雲の役割」


障害者もアクティブに!利用者さんとの外出は驚きと発見の連続。ガイドヘルプを例に1日の流れをご覧になれます。

利用者さんのお家に泊まってお世話と見守り。でも具体的にどんな様子なのか、ちょっとだけ覗いてみませんか?

利用者さん宅で食事づくり、週に何回は病院に付き添って……。
このようにヘルパーの仕事は様々です。これら一つ一つをどうこなしているのでしょう?
居宅・通院介助の1日を見てみましょう。

きんとーん作業所からの最新情報


「言葉を発さない重症心身障害のMさんとの外出。
介護者も道に迷った挙げ句、何とか辿りついた駅にはエレベーターがない!どうしようと思っていたら階段昇降機があり駅員さんが頑張って階段を上げてくれたんです。
するとMさん、今まで見た事もないような大笑い。
遊園地の乗り物みたいに思われたのか、新たなMさんの一面を知り、とっても面白かったです。
生活の中の楽しみを一緒に共有できるお仕事だな、と思います。」



「長い間、家族だけの関わりしかなく、なかなかご自分から思いを話してくれなかった車椅子のYさん。
家以外の生活の場を広げようと3年越しに家族の了解も得て通い始めた通所施設。
初めての一泊旅行を控えて、突然Yさんが私に向かって、
『お土産何がいいですか?』
と聞かれたんです。
家族の方と一緒にびっくりし、とっても嬉しかったです。
閉ざされた思いが、色んな経験や人との出会いで少しずつ開かれていく。 そんな場面に立ち会うことができる仕事ですね。

会報「KSKP 遊び雲通信『こんちくしょう』」より


Instagram